PR アートモデル株式会社

会社名 | アートモデル株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都板橋区南常盤台1-19-5 |
電話番号 | 03-3974-6966 |
代表者 | 代表取締役 会長 山田 祥 代表取締役 社長 三宅 正浩 |
設立 | 1969年4月14日 |
事業内容 | 模型制作 |
取引会社 | 設計事務所・建設会社・不動産会社・広告代理店・各種メーカーなど約300社 |
アートモデルは、50年以上も建築模型の制作をしています。これまで1万件以上の実績を積み重ねてきているため、その実力は確かなものと言えるでしょう。
アートモデルが持つプロフェッショナルなスキルは、さまざまなタイプの建築模型の制作に成功しており、多くの人の心を掴んでいます。模型制作をアートモデルに依頼するメリットについて詳しくみていきましょう。
アートモデルの特徴①1万件以上の建築模型を作った実績あり!
あらゆる建築模型を制作してきたアートモデルは1万件以上の実績があり、長期的に使用できるように工夫を重ねた展示模型も作り出しています。さらに販売促進のために利用される展示会模型や、コンペやプレゼンにふさわしいオフィスや公共施設模型など、多岐に渡る模型制作を行なっています。
アートモデルの職人たちは一つひとつの模型に心を込め、真摯に向き合いながら制作しています。「建築模型は顧客にとって世界にたった一つの作品」というアートモデルの想いが込められた模型制作は、多くの人を魅了しているのです。
アートモデルでは、模型ができるまでスタッフが責任を持って最後まで担当します。
模型制作を依頼する際は、建築模型の平面図や立面図、断面図、パースなどを送れば、見積もりを依頼できます。また、建築模型を制作する目的のほか、模型仕様やサイズ、スケールや電飾なども伝えておけば顧客の希望を汲み取り、より良い提案をしてくれます。
顧客の希望に沿った見積もり書を提出するときには、平面図や立面図など建築模型のイメージ図と制作スケジュールも併せて提案しているので、安心して任せられます。
アートモデルの特徴②植栽と精密さへのこだわり!責任とプライドを持つプロが制作
長年にわたって実績を積み重ねたアートモデルでは、すべて正社員が模型制作を担当しています。アートモデルに在籍する正社員は、プライドのあるプロフェッショナルたちです。高品質な建築模型を利用者に届けるため、常に責任感を持って制作を担っています。
一物件4職人体制で制作が行われ、作り始めから最後の納品まで、模型に気持ちを込めて制作に取り組みます。製造業では流れ作業での制作が主流となっていますが、担当者たちが一つひとつの模型に向き合うのがアートモデルです。
したがってアートモデルでは、細部まで職人のこだわりが随所に見られるため、他社にも負けない高品質な模型を提供できます。特にアートモデルのこだわりは「植栽」に表れます。そのこだわりは、創業当時から現在に至るまで研究開発を重ねているほどです。
樹木などの植栽は、建築模型の全体イメージを左右する重要なポイントになっています。アートモデルではそうした細かい箇所にも気を配っているので、現在の完成形に近い植栽模型を創り出してきました。
たとえばマンションの販売では、ランドスケープや周辺環境の「緑」をセールスポイントにしている物件がたくさんあります。だからこそ、アートモデルの精密さに惚れ込むファンが多く、沢山の信頼を得ているのです。
また、アートモデルでは特殊な技術を要する風洞実験用の模型にも力を入れています。アートモデルにしかできない模型制作は、職人魂の賜物です。
アートモデルの特徴③納品後のサポート体制も徹底
模型制作においてアートモデルは細部まで丁寧に仕上げるプロですが、納品後のサポート体制にも余念がありません。納品後のメンテナンスや修理も大事な仕事の一部と考えているため、いつでも直ちに対応できる体勢を整えているのもアートモデルの特徴です。
展示模型のように長期間展示する模型でも、定期的なメンテナンスをすることで、いつでも綺麗な状態を保てます。たとえば、長い間模型が展示されるケースでは、展示されている間にメンテナンスをしなければ埃などをかぶってしまい、汚れてしまう恐れがあります。
模型が汚れてしまうと、模型を見る人にせっかくの魅力が十分伝わりません。しかしアートモデルはメンテナンスも引き受けてくれるので、いつでも綺麗な状態を維持できるのです。
「汚れが目立ってきているかも」と少しでも感じたら、アートモデルに気軽に相談すればすぐに解決します。納品後のメンテナンスは無償で行なっています。アートモデルは模型を制作するだけではなく、納品した後もしっかりとサポートしているので、作品や顧客への想いがとても強いのも魅力です。
アートモデルの特徴④幅広い模型制作に対応できるスキル
アートモデルでは、非常に幅広い建築模型の制作を受け付けています。これまでは展示模型やオフィス・公共施設模型をはじめ、展示会模型やジオラマ模型、マンション模型やランドスケープ模型、実験用模型や保存模型、戸建模型や室内模型、さらにはスタディ模型や卓上模型などを担当してきました。
たとえば展示模型は施設などに長期間展示する模型であるため、耐久性やメンテナンス性も見越して制作されています。マンションが新築される際に販売促進ツールとなるジオラマ模型は、周辺環境の説明などを説明するのにもピッタリなので、マンションなどの魅力の説得力がさらに増すはずです。
観光施設での立体地図としてもジオラマ模型が人気です。さまざまな建築模型の要望に応えられるアートモデルですが、模型制作を発注したあとは設計者との打ち合わせをきちんと設けています。
窓開口の確認や外壁仕上げの確認、図面の質疑応答の打ち合わせを行なっているので、用途に合った模型ができあがります。また、納品前には必ず最終検査を実施しています。建築模型が出来上がり次第、納品2〜3日前にアートモデル社内にて検査をお願いしているのも信頼できる点です。
まずは電話やメールで問い合わせてみよう!
アートモデルでは、責任とプライドを持ったプロたちが模型制作にあたります。これまで1万件以上の実績を重ねてきたアートモデルは、半世紀にわたって確かな技術を建築模型に反映させてきました。
対応できる建築模型は幅広いので、他社では困難な模型もアートモデルならば完璧に仕上げてくれるでしょう。さらに納品後のサポートも充実しているのは、とても魅力的です。アートモデルでの模型制作を依頼したい人は、電話もしくはWEBサイト内にあるメールフォームから直接問い合わせてみましょう。
アートモデルの公式サイトを見てみる